・会社に出社したくない。
・会社を辞めたいけど迷っている。
・希望が持てない!人生を充実させたい!
「会社を辞めたい!」「辞めようか迷っている」と思っている人は多いでしょう。
会社を辞めるって重要なライフイベントだから、なかなか決断できないわ。
自分に合わない環境でイヤイヤ仕事をしても、報われることはありませんでした。
私は18年間製造業で技術系の会社を転々としながら働いていました。
自分に合わない会社は、見切りをつけて条件が良い会社へ移ってゆきました。
そんな私がこの記事では、会社の辞めどきサインについて説明します。
この記事の内容
・会社を辞めた方がいいサイン10選
・会社の最適なやめ時は?
・会社を辞めても生きていける。
18年間ブラック職場を転々と渡り歩いた元社畜が、感じた辞めどきのサインについて紹介します。
この記事を読めば、自分が会社を辞めるべきかがわかります。
1つでも当てはまれば、会社のやめ時です。
会社を辞めた方がいいサイン10選
ストレスでよく眠れない
夜中にストレスで寝付けないと、もちろん翌日に睡眠不足になって勤務中に眠くなります。そして、仕事中にミスや居眠りが増えて怒られるので、新たにストレスを抱えるという悪循環に陥ります。
寝れないという理由で飲酒するのは禁物です。アルコールによって睡眠の質が低下して寝不足になるので逆効果です。
いま寝付けないあなたへ
【やめ太が試した睡眠導入方法】
米軍式睡眠法を試したらすぐ寝れるようなりました。
不眠で悩んでいましたが、この方法を試してから寝つきが良くなった。
試したら、今は5分以内で眠れます!
ストレスで寝付けないことがよくあるね😭
— やめ太@40歳で退職決行! (@yameta40) February 4, 2023
でも眠りにつく技があるよ💤
①顔の全ての筋肉を緩める
②肩と腕をベットに沈めるように力を抜く
③息を吐いて胸の力を抜く
④脚の力を抜く
⑤リラックスできる環境を想像する
⑥心をクリアにする
すぐ寝れたよ👍
米軍式の睡眠導入方法を試してみて💯
アロマを使うなど、いくつかリラックスする手段があるかと思います。しかしそれでも解決できない場合は、専門家に相談する必要があります。
今の職場のストレスが原因と感じたら、早めに退職を考えた方が良いでしょう。
週明けや始業前に体調が悪くなる
・始業前に体調が悪くなる
・休日明けに仕事を考えると虚しさが募る
金曜日になると元気になって楽しくなります。
でも日曜日の夕方になると、職場のことを考えて憂鬱になる。
職場に対して強いストレスを感じていることから起こる現象です。
ストレスの原因
・ハラスメントや愚痴が飛びかう環境にいた。
・仕事の内容が合わない。
・職場にいやな人がいる。
・仕事に対して生きがいを感じていない。
日曜日の夕方からゆううつな気持ちを感じたら、サザエさん症候群に陥っているかもしれません。
毎朝緊張してお腹が痛くなったり、イライラしたことがよくある。
本当にキツければ、早めに環境を変えたほうが良いでしょう。
休日を楽しめない
せっかくの休日なのにストレスが発散できないのでもっと溜まってしまいます。
そして週明けに職場へ出社した、さらにストレスが溜まります。
ストレスを溜め続ける無限ループに突入してしまうので、仕事をミスしがちになります。
そのまま放置していたら、もっと苦しくなりますよ。
いまの職場にいても将来に希望が持てない
今の仕事を続けても、明るい将来が浮かばない…
今の仕事を続けても、豊かな将来が思い描けなければ辞めどきです。
①将来の希望が湧いてこない
②優秀な人から辞めてゆく
③自分の周りの人たちがヤバい
④成長したいと思わなくなった
⑤会社に対して期待とより不安が大きい
当てはまれば、その職場を離れた方が良いです。
①将来の希望が湧いてこない
夢も希望もありません…
長期的な目標があると、それに向けて頑張ることができます。
モチベーションが上がる例
・貯金して早期退職して自由になりたい。
・レベルアップして独立する。
・収入を上げて子供のいい教育をさせてあげたい。
将来を考えながら積み上げてゆく楽しみがあります。
でも、それが叶う見込みがなくなると、仕事のモチベーションが下がってしまいます。
【モチベーションが下がってしまう例】
・いまの仕事を続けても、スキルアップできないと感じる。
・仕事内容に対して給料が低く、給料アップも見込めない。
交渉しても無理であれば、時間は有限なので早めに行動しましょう。
②優秀な人たちから辞めてゆく
優秀なセンパイがみんな辞めていった!
成長が期待できない職場だと、優秀な人から辞めてゆきます。
彼らは賢いです。しっかり将来を計画しながら収入が高い会社へ移動してゆきます。
さっさと動くぜ!
もし周りのいる優秀な人たちが辞めていったら、それはその職場に問題を抱えている指標になります。
何もしないでお金もらえる。サイコー。
イビってやろうか!
早く脱出しましょう!!
③自分の周りの人たちがヤバい
彼らは仕事ができないので、後輩にマウンティングして自分の権威を示そうとします。
そんな彼らが実は将来のあなたの姿かもしれません。
成長が見込めない職場であれば、自分がスキルアップできないので、そのまま仕事ができない人になります。
このままだと、新人若手をいびりるだけの有害社員になってしまうかも
窓際族サイコー
新人イジメサイコー!
こうなる前に脱出しましょう!
④成長したいと思わなくなった
今の仕事に情熱を持てなくなった…
今の仕事内容に満足できなくなったら転職を考える時です。
やる気がない状態が続けば、ストレスが溜まって心身ともに悪影響を及ぼします。
無駄に時間を浪費するくらいなら、新しいチャレンジをしてみましょう。
楽しい人生が待っていますよ
⑤会社に対して期待とより不安が大きい
会社に対して不安に感じてしまうと、将来への期待が持てません。
・ハンコとFAXが現役で効率化が進まない。
・職場の改善提案が通らない。
・陰口やウワサ話が多い。
・謎の古い慣習、しきたりを重んじる。
・足の引っ張り合をしている。
会社をより良くしようと思わない職場になってしまったら、会社の成長が期待できません。
将来性を感じられず不安だけ募ります。
職場に相談できる人がいない
周りに本音を話せる人がいなければ、話を聞いてもらえずストレスを抱えてしまいます。
対人関係が良くないので相談できない。
ストレスを溜め続ければ精神的に良くありません。
①パワハラやセクハラが日常的にある
上司や幹部から日常的なハラスメントを受けて相談できない状況であれば、やめ時です。
業務上の意思疎通ができないので仕事に差しつかえることになる。
緊急時に相談できなければ、何かあったときに大変なことになります。
会社の内部通報とか利用できないの?
すぐに利用しましょう。しかし中には機能していない会社も・・・
②周りの人間から「辞めてほしい」サインを感じる
以下のサインを受け取ったら転職を考える必要があります。
・仕事がもらえなくなる
・会話が少なくなる
・目を合わせてもらえない
・すぐに注意される
・苦手な人と組まされる
「なんで私が!」と思ってるんだけど
気持ちはわかりますが、この状況になったら修復が難しいですね
原因は色々あると思います。もしかしたら仕事が合わないので思った成果が上がらず、まわりの人からやめてほしいを思われるかもしれません。
冷静になって考え、身を引くことが重要です。無理やり残ってもお互いにストレスになります。
休日に人と会いたいと思わない
家の外から出たくない…
うつ病はになると、人に会いたくなくなるという兆候があります。
休日に友人からの誘いを断ったり、人がいるところを避けて家に引きこもりがちになります。
悪循環に陥ってしまします。
早く終業時間になってほしいと思う
早く帰りたいと思ってしまうのは、そもそも仕事にやりがいがなくなっている証拠です。
仕事が楽しいと、「もっと時間がほしい」と考えてしまうものです。
職場で退屈な時間を過ごしているのであれば、時間のムダ使いです。
ずっとやり続けることができる仕事内容を探すことをおすすめします。
仕事でミスしても改善する気配が起きない
ミスが多いけど、もうどうにでもなれ〜
仕事に対して情熱が持てないと、ミスを見逃したり放置したりします。
仕事に情熱を持っていれば、ミスをしても改善してより良い仕事をするように心がけます。
ミスに対して無関心のままだと成長できません。
∞無限ループ
ミスをする→怒られる→ストレス溜まる→やる気なくなる
怒られても何も思わなくなった時
怒られても改善する気にならないのは、すでに心が麻痺してしまってるかもしれません。
知らないうちにストレスが溜まりすぎて何も感じなくなってしまってるかも。
そのまま放置すると、心の面で良くないことが起こるかもしれません。
もう何にも感じましぇーん
そうなる前に離れましょう
会社がなくなればいいと思ってる時
会社がなくなってしまうと思ってしまったらかなり末期症状です。
私自身そう思っていました。
ブラック企業で働いていた時、月の時間外労働時間は平均150時間ほどで、最高200時間に達することもありました。
【やめ太がブラック企業時代に思っていたこと】
・会社で不祥事事件が発生した時に、そのまま無くなってくれないかなと思った。
・某半島からミサイル直撃で無くなってしまえ!思ったことがあった。
相当疲れていたので、まともな思考状態ではありませでんでした。
飛躍しすぎた例ですが、なにかのきっかけで会社辞めたいと思っていたら、やめ時かもしれません。
会社の最適なやめ時は?
会社の最適やめ時は、その人の目的や状況によって違います。
以下のポイントについて解説します。
・やめ時は今!最適な退職時期は存在しない
・おすすめ仕事を辞める月は?
・会社の辞めどきの年齢は?
・仕事を辞めるのは何年目以降がいい?
やめ時は今!最適な退職時期は存在しない
今の職場はつらいけど、辞めようか迷っている。
最適なやめ時は、正直に言って「いますぐ!」です。
人生は長いようで短いです。将来性に乏しい職場に長い時間とどまるのは命の無駄使いです。
決断を迷っているのであれば「今すぐ」です。
もちろん人生の重大なイベントなので、決断することが難しいでしょう。
やめ時サインを感じて決断に迷っている場合は、下記をチェックしましょう。
・実家を頼れる
・家庭の理解があること
・転職できる見込みがあること
・配偶者の収入で生活費が賄える
・十分な生活防衛資金があること
・失業保険が支給されるので当面は生活に困らない
辞めても当面は生活に困らないかをチェックしましょう!リスクが低ければ決断しても良いです。
おすすめ仕事を辞める月は?
転職活動を前提に、私がお勧めする時期は12月〜3月です。
理由は以下の通り
・採用活動が活発になる
・ボーナスの支給日
年末や年度末で退職する人が多いので、1月〜3月に求人が多くなります。
人材の奪い合いになるので、年収をUPできるチャンスです。
会社の辞めどきの年齢は?
終身雇用が崩壊して、転職をして収入を増やす時代になりつつあります。年齢を問わずチャレンジする機会が訪れています。
新しい分野に挑戦したいのであれば、20代のうちに転職するのがベストでしょう。
30代以降の転職
30代以降は即戦力が求められるので、専門性が重視されます。
管理職などのマネージメント経験やアピールできる実績があれば採用されやすくなります。
高年齢になるほど、逆に転職で収入ダウンの可能性が高くなります。
自分に合った職場に移ることも考えましょう。
第二新卒の最適な会社のやめ時
新卒で採用された後は、少なくても3年は勤めた方が良いとよく聞くけど。
その話は無視しても良いでしょう。
「3年」と言われる理由
・3年で技術が身に付く
・3年未満だとすぐに辞める人と思われる
3年以内で辞めると、転職活動で不利になるって聞いたことがある。
新卒ですぐ辞めた人が転職して、高い評価を得ている人がいます。
最近では、3年未満で転職する人を「第二新卒」と呼び、重宝されつつあります。
今の職場が合わなければ、見切りをつけて転職活動をしましょう。
会社を辞めても生きていける
会社辞めるのコワイ…
会社を辞めようとすると、マインドブロックで不安感におそわれることがあります。
それは「会社=人生」と考えている人は多いから
会社とは雇用契約という紙切れのみの関係なので、重く考える必要はない
職を失っても生きて行ける理由
・転職をする
・失業保険をもらう
・生活保護をもらう
今まで仕事でいそがしくして自分の時間が取れていなければ、失業保険をもらいながら将来についてゆっくり考えても良いでしょう。
職に関しては世の中にいっぱいあるので、仮に希望の転職先が決まらなくても焦らなくて大丈夫です。
働き続けないといけないと思ったり、収入が減って大変と考えず、頑張らなくても楽しく生きて行けます。
会社に所属しないでフリーランスとして生きてゆく方法もあります。
何があっても大丈夫なように備えましょう
もし、会社を辞めることを考えていれば、無駄な生活支出は今のうちに削減しておく必要があります。
今のうちに少しでもいいので貯金しておくことをお勧めします。
会社を辞めてもしばらくは暮らせる「生活防衛資金」をしっかり準備しておきましょう。
生活防衛資金は「支出の6ヶ月分」あればOKです。
まとめ
今回は、仕事の辞め時のサインについて解説しました。
辞める勇気が出ないときは、今の職場に居続けることがベストか自問自答してみましょう。
会社を辞めどきのサイン
・ストレスでよく眠れない
・週明けや始業前に体調が悪くなる
・休日を楽しめない
・いまの職場にいても将来に希望が持てない
・職場に相談できる人がいない
・休日に人と会いたいと思わない
・早く終業時間になってほしいと思う
・仕事でミスしても改善する気配が起きない
・怒られても何も思わなくなった時
・会社がなくなればいいと思ってる時
やっぱり辞めるのはちょっとコワイ
転職はリスクととらえる人がいますが、変わらない方が実はリスクです。
辞め時のサインを感じた人は、下記の退職準備を行いましょう。
在職中に転職活動をすることをおすすめしています。実際に転職活動をすることで、今の会社の良さにも気づくことがあります。
やっぱり現職が嫌だなと思えば転職すればいいだけだね。
仕事の辞め時のサインを見逃さないようにしたいね。
少しでも参考になればうれしいです。
コメント